スポーツをしない子、スポーツを嫌いな子が増加しています
社会環境の変化から、子どもを取り巻く環境が大きく変化しています。今まで当たり前に行われていたこと、子どもが成長していく上で必要な経験ができにくくなっているのではないかと心配しています。
テレビやスマートフォン・ゲーム機などとふれあう時間が増え、遊びの質が大きく変化しています。遊ぶ時間がなく、仲間がいなくなり、体を全力で動かす場所もない。このようにして生じる運動不足は「体力低下の悪循環が生まれる」「健康リスクが高まる」のではないかと心配されています。そして、この幼少期の運動経験の不足が、運動離れや運動に対する苦手意識を育むのではないかと考えられています。
子どもの運動不足や体力低下は、豊かな人間性や自ら学び自ら考える力といった「生きる力」に悪影響をもたらす可能性があるのではないでしょうか。これまで、運動・スポーツを通してできる人間関係の中で、子どもは様々な経験をし、社会性を獲得してきました。それが心の発達に大きく影響してきたと思います。このような経験ができない子どもたちがどのような成長をしてくれるのか心配でたまりません。
専門部「佐野市スポーツ少年団本部」のご紹介
【佐野市スポーツ少年団の活動】
学校時間や家庭時間を除く自由時間に行い、活動拠点は学校内ではなく地域社会の中にあります。また、スポーツ活動ばかりではなく、レクリエーション活動、社会活動など幅広く捉えています。
各単位スポーツ少年団は、異年齢集団の特徴を生かしながら、こころもからだも大きな成長をすることを願い活動を続けています。
【スポーツ少年団の理念】
・一人でも多くの青少年にスポーツの喜びを提供する。
・スポーツを通して青少年のこころとからだを育てる。
・スポーツで人々をつなぎ、地域づくりに貢献する。
令和5年度の登録者数
※8月31日現在
令和5年度 佐野市スポーツ少年団登録数
単位団 24単位団
団員数 男子343人 女子189人 計532人
指導者 111人
役員・スタッフ 53人
組織図
年間活動計画
お知らせ
令和6年度(要項・細案準備中)
8月 ジュニアリーダースクール
11月 第3回合同体験会
12月 スタートコーチ(ジュニア・ユース)養成講習会 <佐野コース>
●令和4年度スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会開催要項【佐野コース】